ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アンケートモニター登録







Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年07月18日

自己記録更新

自己記録更新

くまさんの芦ノ湖の記事を見て、なんとなく行きたくなって行って来ました!
およそ、12年位振り2回目の芦ノ湖!

いろいろ調べて、今回はすずきボートさんにお世話になりました。
船舶免許が無いんで、足漕ぎです汗

そして、芦ノ湖はワーム禁止なんで、ハードと豚を準備。
ワームが無いと、いつもより荷物が少なくてある意味いいね(笑)


そんで、朝一記録的な魚が釣れました!!!
先ずはタックルから…

ロッド:DAY'S60L(メジャークラフト)
リール:11ツインパワー2500S(シマノ)
ライン:ベーシックFC6lb(サンライン)
ルアー:ホバリンブライス・プチ56(T.H.タックル)


↓↓魚は↓↓





自己記録更新



まぁ~釣れたのは、ブルーギルなんだけどね爆弾
別にバスの自己記録なんて言ってないっすよ(笑)

サイズは30cmあるかないか…。
ってか、ブルーギルって言うより黒鯛!?

はっきり言って、結構引いて楽しかったんですよ汗
しかもフック折られるし(笑)
この後、もう5匹のギルを追加…。

その後、相方がバスを2匹…。
YABAIと思い、豚のDSで↓のチビ。
自己記録更新
更にとあるハードルアーを真似してもっと小さいの2匹追加…。

しっかし、とあるルアーはすげぇ~かも。。
他にも確実にバスを2バラシ。

今回、芦ノ湖に行って驚いたのが2点!
水の綺麗さとバスの量!!

めっちゃ水綺麗でかなり癒される♪
バスのストック量もハンパない(釣れないけどね)
たぶんミミズ持ってったら、3桁は行けたな(笑)

ドシャローにチビ、ミドルレンジに30~40cmが確認できた。
もう1段深いところにはもしかして…???

そういえばクワガタが浮いてたから救助した!
自己記録更新
この後、暑さで天国に行ってしまったのが残念。。


あ~、やっぱ船舶免許が欲しいなぁ~!


メジャークラフト DAY’S(デイズ) DS-60L
メジャークラフト DAY’S(デイズ) DS-60L








シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 2500S
シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 2500S








サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m











同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
2017/11/02 河口湖
2017/08/18 一碧湖
クロナークMGL
春来た?
2017年度初一碧湖
今更ながら2016年を振り返る
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 アブガルシア レボLC6 (2018-04-15 01:11)
 2017/11/02 河口湖 (2017-11-05 22:25)
 2017/08/18 一碧湖 (2017-08-19 17:40)
 クロナークMGL (2017-04-09 15:10)
 春来た? (2017-03-25 22:34)
 2017年度初一碧湖 (2017-03-20 17:04)

この記事へのコメント
芦ノ湖、自分も行ってみたいですね~!!
ワーム投げれないのがちょっと嫌だけどね~!!
今度、とあるルアー教えてくださいね!!
教えてくれなかったら、い~さんの後、こっそり付いて行きます(笑)

そろそろ40UP釣りてぇ~な~!!
Posted by nobu at 2011年07月18日 12:13
お~!!
相変わらずアクティブっすね^^

こんどは芦ノ湖ですかぁ~

自己新ということで期待したんですが、、
ブルーギルだったんすね。。^^; 残念。。

あと、こいつはミヤマクワガタですね!

そうかぁ~もうそういう季節なんですよね~

昔はよく田舎に帰るとクワガタ取りにいってましたっけ。。

でも逝っちゃったのか。。南~無~
Posted by なお at 2011年07月18日 12:17
釣行おつかれさまでしたぁ~!!
芦ノ湖行ってこられたんですねぇ~!
水質よいですよねぇ~!
本当にクリアな湖での釣りは気持ちがいいですよねぇ(笑)
すずきボートさんだと箱根湾を中心に釣られたんですかね?
バスの魚影は濃いですよねぇ~
ただ、見えバスは水がスーパークリアな上に賢いので
なかなか、口を使ってくれないんですよねぇ~
それにしても、30センチのギルは、でかすぎですねぇ~!
私も、近いうちに行きたいなぁと目論んでおります(笑)
Posted by くま at 2011年07月18日 21:32
相変わらずいろんなトコいくねぇ~!しかもデカイ!ギルが!

今度は豚教えて臭いm(__)m

河口湖で使いたいんでm(__)m
Posted by 涼菜 at 2011年07月18日 21:36
> nobuさん

そうっすねぇ~!
自分みたいなワームに頼りきってる奴にはツラいっす(汗)

逆にいい修行の場にもなりますけどね。

とあるルアーは暫く秘密にさせてくださいm(__)m
Posted by い〜い〜 at 2011年07月18日 22:59
> なおさん

おつかれ~~っす。

ミヤマクワガタって、なかなか捕れないみたいですね!
朝マック中に、nobuさんに教えてもらいました(笑)

自分は小さい頃、トノサマバッタが好きで、
バッタを捕りまくってたんですが、クワガタ等は全然でした(^^;)
Posted by い〜い〜 at 2011年07月18日 23:03
> くまさん

行っちゃいましたよ♪
ポイントはよく分からなかったんですが、
トリカブトって言うんでしょうか?

パッと見で雰囲気が良い感じの所を流してました!

子バスも天才君ですね!
豚で乱獲!?と思いきや、近づいてくるだけでした…。

自分もまた行きたいと思います(^o^)
Posted by い〜い〜 at 2011年07月18日 23:08
> 涼菜さん

あんなの初めて釣りましたよ。。

やっぱ、ホバリン凄いっすね(笑)
フックもご指摘頂いた様に交換しました!
がまかつの高いやつに♪

ダディ的な豚は全然わかりませんが、
スピニングで使うようなやつは、そこそこ使ってるんで了解です!
河口湖なら、アレです!(高いけど…)
Posted by い〜い〜 at 2011年07月18日 23:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己記録更新
    コメント(8)