ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アンケートモニター登録







Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年04月29日

4/29 山中湖

4/29 山中湖
ホームでは前回の40cm以降は特にパッとせず、33cmが最大でその他チビを何匹かって感じでした。

そして、今日からGWですよ!!
今日は会社の人達と今年初の山中湖へ行ってまいりました!

まず、ロッドを頂きました♪

メジャークラフト DAY’S(デイズ) DS-60L
メジャークラフト DAY’S(デイズ) DS-60L


今までは、ず~っと2ピースを使ってきたけど、
最近は2ピースである意味が全く無く、
1ピースロッドを使ってみたいと言ったところ、頂いてしまいました。
ありがとうございます。大切に使用します。


釣りの方は、まず朝の水温12℃ガーー|||(゜д゜)|||ーーン
ウェーダーで入ってったけど、まぁ~寒い寒い。。
しかも放流から1週間経ったから、もう散っちゃって釣れないかな?
という感じでスタート。

とりあえず、キャロとノーシンカーをセット。
今日は放流狙いのセコ釣りでございます。
ちなみにハードは持ってくるの忘れた(爆)
なぜかルドラが4つ入ってたけど…。
釣り方はとにかくロングキャスト!
遠くにある、ブレイク・枝・枯れウィード等を感じ取って誘う感じ。

1時間くらい流してようやくバイト!
4/29 山中湖
30cm後半の放流くんチョキ
全然、引かねぇ~~。。

更に1時間後にまたバイト!
しかも今度は引く♪
4/29 山中湖
40.5cmのいわゆるネイティブ(?)ってやつ?
ロッドもいい感じのしなり!1ピースいいわぁ~♪

その後も釣っては歩き、釣っては歩き…。
4/29 山中湖
4/29 山中湖
4/29 山中湖
放流くんを3匹追加してお昼♪

午後も同じような感じでやってたら、午前とは違ってかなり重い引き!
今シーズン最大がまさかの山中湖で出ちゃいました汗

4/29 山中湖
サイズは他の人に比べると…ですが、44cm
色も体系も口の大きさも放流くんとは全然違ってカッコいい(笑)

その後、放流くんをもう1匹釣った!
デジカメがなかなか出てこなかったから、写真は撮らなかったけど。
合計7匹で終了~。

4/29 山中湖
帰りに公魚が浮いてるのを発見。
やっぱ、山中湖の公魚は小さいねぇ~。
河口湖のがデカ過ぎるのか!?


それにしても、かなり寒かったけど、釣れてる時だけは寒さも忘れられた(笑)
放流くんで数稼いで、いわゆるネイティブでサイズアップと大満足な1日でしたぁ!!





同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
2017/11/02 河口湖
2017/08/18 一碧湖
クロナークMGL
春来た?
2017年度初一碧湖
今更ながら2016年を振り返る
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 アブガルシア レボLC6 (2018-04-15 01:11)
 2017/11/02 河口湖 (2017-11-05 22:25)
 2017/08/18 一碧湖 (2017-08-19 17:40)
 クロナークMGL (2017-04-09 15:10)
 春来た? (2017-03-25 22:34)
 2017年度初一碧湖 (2017-03-20 17:04)

この記事へのコメント
やりますね~
昨年の釣果と全然違いますね~

昨年は遠征しに行っても余り良い報告を聞いていなかった様な気がしましたが、今年は何処に行っても結果出してくるね~

遠征でここまで結果だされると、数は勝てないな降参で~す

放流のバスは凄い太っているんだね~
Posted by ラオウ at 2011年04月29日 21:11
いっぱい釣れたね(^-^v
楽しいGW初日を向かえられて何より♪

明日はその波に乗っかって、ベルマーレも勝って欲しいね☆★
Posted by のん♪ at 2011年04月29日 21:42
> NOBU@ラオウさん

そ~ですねぇ~。
ちゅ~か、去年の山中湖は完全に異常でしたね。
4月なのに雪降ったんで…。
後はひたすらロクマル狙いだったから、残念な感じでしたねぇ。

いや、平日の朝夕合計10回釣りに行かれると、数は勝てる気がしませんが…。

放流バスは言い方を変えると、奇形ですね。
デブでスモール並みに口がちっちゃいんですよ~。。
されに黒い模様と身体の色も良く見ると違和感があります。
Posted by い〜い〜 at 2011年04月29日 22:17
> のん♪

明日は神奈川ダービーだから、絶対に負けられねぇ~。
Posted by い〜い〜 at 2011年04月29日 22:19
すげ~~~~!!

GW初日からガンガン釣っとりますね!

やっぱネイティヴ??は丸々太っていい型してるね^^

ところで公魚って何て読むんですか?

くぎょ??

何か細長くて面白いね~
Posted by なお at 2011年04月30日 16:18
> なおさん

まぁ~、数はともかくとして、サイズの方は完全にたまたまですよ(笑)
釣り方が、放流くんが食ってるエサを意識した感じだったんで、
まさか、44cmが来るとは思わなかったです(^^;)

公魚と書いて、ワカサギですよ!!

漢字で「公魚」と書くのは、かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に年貢としてワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来する。

だそうです!by Wikipedia

天ぷら、唐揚げがオススメ♪
Posted by い〜い〜 at 2011年04月30日 22:23
これがワカサギだったんすね。。(^^;)
どうりでうまそうだと思った!

一つ豆知識増えました^^

あざ~~したっ!!
Posted by なお at 2011年05月01日 19:09
> なおさん

うい~~っす!
天ぷらくいてぇ~。。

もう、シーズン終わっちゃったかな。。
今年は食わなかったですわぁ~。
Posted by い〜い〜 at 2011年05月01日 22:18
これだけ釣れれば、楽しめたんじゃないですか?
ネイティブの良いバスも混じって
うらやましいです(^-^)/
Posted by くま at 2011年05月02日 19:08
> くまさん
そうですねぇ~!
正直、水に入った時は寒くて釣れる気がしていなかったので、
ちょっと、出来すぎな感じでした(笑)

くまさんもあの池でナイスバス釣ってましたねぇ!
自分も先週行ったんですが、スレで30cm後半が引っかかってきただけでした…。
Posted by い〜い〜 at 2011年05月03日 00:23
YAMANAKAでやってますね!!

地元とはいえ、まだ富士五湖は行ってないので、羨ましいッス!!

とりあえず、YAMANAKAはブロガーの方とのコラボで行くことが多いんで、今年もそのパターンですかね。。。^^;;


最近はVFKの調子が思わしくないので、釣りでストレス発散してまッス。。。(汗
Posted by 雅 at 2011年05月03日 23:27
> 雅さん

そうなんですかぁ!
去年と比べて増水していて駐車スペースが少なかったですよ。

あと、平野ワンドにあるセブンイレブンにヴァンフォーレ弁当を発見しました(^^;)b
Posted by い〜い〜 at 2011年05月04日 01:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/29 山中湖
    コメント(12)