4/29 山中湖

い〜

2011年04月29日 20:45


ホームでは前回の40cm以降は特にパッとせず、33cmが最大でその他チビを何匹かって感じでした。

そして、今日からGWですよ!!
今日は会社の人達と今年初の山中湖へ行ってまいりました!

まず、ロッドを頂きました♪


メジャークラフト DAY’S(デイズ) DS-60L


今までは、ず~っと2ピースを使ってきたけど、
最近は2ピースである意味が全く無く、
1ピースロッドを使ってみたいと言ったところ、頂いてしまいました。
ありがとうございます。大切に使用します。


釣りの方は、まず朝の水温12℃ガーー|||(゜д゜)|||ーーン
ウェーダーで入ってったけど、まぁ~寒い寒い。。
しかも放流から1週間経ったから、もう散っちゃって釣れないかな?
という感じでスタート。

とりあえず、キャロとノーシンカーをセット。
今日は放流狙いのセコ釣りでございます。
ちなみにハードは持ってくるの忘れた(爆)
なぜかルドラが4つ入ってたけど…。
釣り方はとにかくロングキャスト!
遠くにある、ブレイク・枝・枯れウィード等を感じ取って誘う感じ。

1時間くらい流してようやくバイト!

30cm後半の放流くん
全然、引かねぇ~~。。

更に1時間後にまたバイト!
しかも今度は引く♪

40.5cmのいわゆるネイティブ(?)ってやつ?
ロッドもいい感じのしなり!1ピースいいわぁ~♪

その後も釣っては歩き、釣っては歩き…。



放流くんを3匹追加してお昼♪

午後も同じような感じでやってたら、午前とは違ってかなり重い引き!
今シーズン最大がまさかの山中湖で出ちゃいました


サイズは他の人に比べると…ですが、44cm
色も体系も口の大きさも放流くんとは全然違ってカッコいい(笑)

その後、放流くんをもう1匹釣った!
デジカメがなかなか出てこなかったから、写真は撮らなかったけど。
合計7匹で終了~。


帰りに公魚が浮いてるのを発見。
やっぱ、山中湖の公魚は小さいねぇ~。
河口湖のがデカ過ぎるのか!?


それにしても、かなり寒かったけど、釣れてる時だけは寒さも忘れられた(笑)
放流くんで数稼いで、いわゆるネイティブでサイズアップと大満足な1日でしたぁ!!



あなたにおススメの記事
関連記事